令和3年6月から施行されている「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」では、国土交通大臣の登録を受けた賃貸住宅管理業者は、その営業所又は事務所ごとに1名以上の「業務管理者」を選任することが必要です。また、業務管理者は、他の営業所または事務所の業務管理者となること(兼任)ができません。
パソコン及びインターネット通信環境※スマホ・タブレット端末はご利用いただけません。
※環境が整わない場合は受付センターまでお問い合わせください。
対応ブラウザ:Google Chrome Microsoft Edge
※本テキスト製作後に公布・発表された政省令・解釈と運用の考え方等については、別途ダウンロード頂き、ご一読ください。
(詳細は、お申込後に設定される、受講者専用マイページでご案内致します。)
時 限 | 講習内容 | 講師 |
---|---|---|
1時限 | 「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」に関する知識(前編)[60分] | 塚本 智康(弁護士) |
効果測定[10分] | - | |
2時限 | 「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」に関する知識(後編)[60分] | 塚本 智康(弁護士) |
効果測定[10分] | - |
業務管理者移行講習「受講案内」を熟読してください。
※お支払い手続き完了後2週間が経っても受講票及びテキストが届かない場合は、「受付センター」にお問い合わせください。
※受講票に修正がある場合、紛失した場合は「受付センター」に連絡してください。
受取時には、運転免許証・個人番号カード・パスポート・健康保険証など本人確認書類が必要です。
また、同居のご家族を含め、ご本人以外の方は郵便物をお受け取りいただけません。
詳しくは日本郵便のウェブサイトをご覧ください。
日本郵便ウェブサイト(本人限定受取郵便)
※講習の流れや留意事項等については、「受講案内」をご参照下さい。
各講習の終了後に、効果測定を行います。(各単元につき全10問 ○×式)
※各単元につき、7割以上の正答率に満たない場合は再度効果測定を行います。
講習の修了者には、修了証が交付されます。
講習を修了し、修了証が交付された時点で、国家資格の賃貸不動産経営管理士となります。
※修了証は、受講者用のマイページより取得することができます。
※PDFでの交付となります。紙でのお渡しはございませんので、ご了承ください。
講習の全修了者には、認定証書(賞状タイプ)が交付されます。
認定証書には、国家資格の管理士の登録番号が記載されています。
※12月中旬頃より順次発送いたします。
11月8日以降に移行講習を受講された方に対しては、年明け以降に発送いたします。
※発行に係る手続き及び費用はありません。
※年明けより順次発送いたします。
お申込後は受講者専用のマイページが設定されます。受講票に記載のID・パスワードを入力し、ログインしてください。
※ログイン時のメールアドレスは、上記ではじめに登録したものです。
※自動返信メールが届かない場合、入力したメールアドレスが誤っているか、迷惑メールとして認識されている可能性があります。
【受付センター】(委託業者:日本通信紙株式会社)
TEL:0476-33-6660(受付時間 平日10:00~17:00)
FAX:050-3153-0865(受付時間 24時間)
※ID・パスワード等の重要な内容については、お電話で回答することができません。
以下フォームよりお問い合わせください。
https://www.chintaikanrishi.jp/contact/contact/